1.UNA3_Clik800での軽量メカテスト
��.バッテリーテスト
��.MINOR受信機の「サーボをつなぐchが変わってしまう」件に関するテスト
を行いました
��.UNA3_Clik800での軽量メカテスト
10g程度(約10%)軽量化したが、バッテリーを300mAhから185mAhに変更しているので、モーターパワーも低下していて、アクロ性能は以前より悪くなっているようです。
��INOR受信機を2セルで使用しているのはまったく問題なく動作しています。
動画はバッテリー使いきりまで飛行させたものです。
約7分間飛行できているので飛行時間的には十分と考えています。
��.バッテリーテスト
テストしたバッテリーはワールドモデルから購入したEUFINE 2S 180mAh 15cを1セルに改造したものです。
このバッテリーは1セルに改造する時にセルにシーケンスNoを付けています。
性能が落ちているのは001、002ということが判りました。
充電完了時の電圧は4.15Vで異常は感じられません。
飛行させて、一見問題無いように見えるのですが、フルスロットルにすると急激に電圧が低下してしまう事がわかりました。
このバッテリーをそのまま家に持ち帰って電圧を測定すると3.94Vと飛行相当の放電電圧レベルまで回復しています。充電すると一見問題ない電圧(4.15V)になるのです。
つまり、バッテリーの劣化はMAX放電能力が低下していたようです。
動画はAcro330で問題のバッテリーを搭載して飛行させているところです。
��.MINOR受信機の「サーボをつなぐchが変わってしまう」件に関するテスト
結論:クリスタルの接触不良
まず、現象は低温の時に発生していることがわかりました。
体育館の温度は10度程度で「サーボをつなぐchが変わってしまう」現象が起こります。
暖かい部屋に移してテストすると問題なく動作します。
これで、受信機orクリスタルが低温で問題を起こしていることが判りました。
次に、クリスタル接続後パックしてあった熱収縮性チューブを剥がし、別のクリスタルを装着してテストすると正しく動作しました。
そして、元のクリスタルを再度装備すると手で押さえていると正しく動作するのです。
つまり、クリスタルの接触不良だったわけです。
クリスタルのピンをラジオペンチでジグザグに曲げて受信機の受け口との接触を良くしたら動作不良は発生しなくなりました。
動画は、「サーボをつなぐchが変わってしまう」現象を映しています。
クリスタル接触不良でしたか。
返信削除私の物はすべてクリスタルは半田付けしてあるので、その点は切り分けられると思いますが、今回の飛行会でプロポ設定をノーマルにしている限りは問題は発生しませんでした。室温はちなみに11度でした。motoさんから聞いた話ではこの受信機は送信機メーカー判定を3CH目のシグナルを計測して判断していると伺いました。