第56回 横田スローフライヤークラブ飛行会に加しました。
1. GeeBeeR-1(Scale07-02)のテスト飛行
2. エルロン練習機(FunFly06-04)の飛行練習
を行いました。
1. GeeBeeR-1(Scale07-02)のテスト飛行
画像をクリックすると動画(3.6M)がオープンします。離陸後、私に接触しクラッシュした映像で、脚が外れました。接着補修したので、飛行テストは続行できました。
マグネットアクチュエータかたサーボ方式に変更して多少重量が大きくなりましたが、パワー的には問題ありませんでした。
GeeBeeZと同じ重心位置にしているのですが、安定が悪く、右旋回時の巻き込みも治っていませんでした。
後で、GeeBeeZと比べたのですが、水平尾翼面積が小さく、主尾翼の距離も小さいことがわかりました。つまり、GeeBeeR-1はGeeBeeZより重心位置を前にしないと同じ安定が得られないわけです。
後、尾翼の剛性がGeeBeeZより小さいのも影響している可能性があります。
2. エルロン練習機(FunFly06-04)の飛行練習
画像をクリックすると動画(9.0M)がオープンします。
プロペラプロテクターの強化が効いて、長時間練習ができました。(E-TEC 450mAhを3組使い切る)
相変わらず、飛行機の背面がこちらにある時の逆操舵は治りません。ですから、すさまじい回数のクラッシュをしています。
前回の飛行会よりホバリングし易い印象がありました。前回より重心位置を後ろになっていたのが効いていたようです。しかし、通常飛行が難しくなりました。尾翼面積がまだ足りないようです。
こんにちは、前田と言います。
返信削除SSFCで何度かお会いしています。
ホバリングの基本は
機体の正面が見えているときは
スピンナーの先に左の親指の腹がくっついているつもりで指を動かします。
機体の裏面が見えているときは
機体の尻尾に左の親指の爪がくっついているつもりで指を動かします。
スロットルは機体がホバリングする位置でホールドしておいて
修正舵を打つ時にタイミングを合わせてブイッと吹かすのが基本です。
理屈が分かっていてもなかなか出来ないのが
現状ですがさらに小さくなればなおさらです。
VIDEOを見るとホバリングしやすそうな機体です。詳しくは
http://www9.plala.or.jp/katotyan/topgun/topguntop.htm
を見てください。じぶんもここを参考に練習しています。頑張ってください。
前田さんお久しぶりです。青梅市に越したこともあって、六会にはすっかりご無沙汰状態になってます。
返信削除ホバリングアドバイスありがとうございます。
早速、「機体正面:ノーズに親指」
「機体裏面:テールに親指」をやってみます。
TOP-GUNにも行ってみました。
��eal Flight DX用機体データがあったので、ダウンロードしてみました。しかし、Real Flight G3では認識しませんでした。
G3では動きませんでしたか。
返信削除しばらくすればG3用のデータ UPされると思います。ホクセイモデルで
http://www.hokusei-kobe.co.jp/ikechanmemo-realflight.htm
自分もG3欲しいのですがなかなか買えません。体育館での練習がしたいです。
六会は自分もご無沙汰しています。今、20g前後のFANFLY機考えています。
前田さん、
返信削除G3は国内で購入すると高価だったり、ケーブルがFutaba以外に対応してないとかで、今一ですよね。現状では個人輸入の方がベターかも知れません。
FunFly練習はいつもどこで行なっているのですか?
確か前田さんは神奈川の人(すみません、顔と名前が一致していません。間違っているかも|(_._)|)でしたっけ。F西多摩体育館に来るのは厳しいですよね。
一緒に練習できる機会があるといいですね。
鈴木さん、こんばんは
返信削除そうです 横浜の金沢区です。八景島の近くです。
普段は会社近くのちょっと広めの公園で土日の朝飛ばしています。
メインはグライダーですのでFANFLYはたまにしかやっていません。
従ってトルクロールの腕なかなか上がりません。G3海外だと半値ですね、検討しましょう。
インドアは超小型FANFLY出来たら伺います。いつ完成するかですが
前田さん、G3買ったら教えてください。
返信削除インターネットを使って同時飛行できるのでやってみましょう。
後、超小型FANFLYは未開拓な飛行機です。慌てずじっくり作成してください。
私も興味あるので、途中経過を見せてもらえるだけでもうれしいです。