4504もう売ってないですね、MAX232cでも片方をGNDでなくて2回路使って両方の端子に逆に信号入れることで2倍の電圧かけられると思います。
kobaraさんLS4504は日本語ページで1件もヒットしませんでした。確かにもう売ってないようですね。回路図見ました。受信側も増幅してますね。受信側を増幅しないで目的を達成するのは厳しい気がしています。MAX232cは外付けコンデンサー不要のチップがありますね。半田作業が嫌いな私には魅力的です。
そうですね外付け部品無い方がらくだし軽いですね。後アイデア的には送受信を1つのセンサでまかなうのも良いかもしれません。あまり近い距離の計測には向きませんが、送信して受信までに、振動が収まる時間的余裕があるのでしたら、可能と思います。センサは結構重いので飛行機には良いかもしれません。
「送受信を1つのセンサ」これは魅力的ですね。送信も受信も同じ機能の部品なので、1つになったらいいな・・・ と考えていました。接続は、どの様にすればよいのでしょうか? そのまま接続できないですよね?(私は電子回路の基本知識が欠落しているで、この辺がまったく想像できない)
申し訳ありませんが、私も最新の情報や部品にうとくなっていて、だいたいは想像できても、確実にこれだと動くと言う物は実験してみないと、言えません。飛行機用に軽くて簡単で、確実に動く物を少し、研究してみようかと思いますが、しばらく時間がかかるので、今の所は2個のセンサですすめてもらえませんか。
kobaraさん解決したら教えてください。実は、前回のコメントを送信した後、そのまま接続してみました。振動が収まるのに、約4msでした。そして、その時間スリープを入れて受信しましたが、受信できませんでした。天井まで(距離:1.5m)のタイムラグは約9msなので、計測できそうですけれどもダメでした。受信シグナルは弱いので、そのまま接続するとPICの送信側に流れて、ますますシグナルが弱くなり、コンパレータで感知できなかったのでしょうか?(想像の域を出ていない)
4504もう売ってないですね、MAX232cでも片方をGNDでなくて2回路使って両方の端子に逆に信号入れることで2倍の電圧かけられると思います。
返信削除kobaraさん
返信削除LS4504は日本語ページで1件もヒットしませんでした。
確かにもう売ってないようですね。
回路図見ました。受信側も増幅してますね。
受信側を増幅しないで目的を達成するのは厳しい気がしています。
MAX232cは外付けコンデンサー不要のチップがありますね。半田作業が嫌いな私には魅力的です。
そうですね外付け部品無い方がらくだし軽いですね。
返信削除後アイデア的には送受信を1つのセンサでまかなうのも良いかもしれません。あまり近い距離の計測には向きませんが、送信して受信までに、振動が収まる時間的余裕があるのでしたら、可能と思います。センサは結構重いので飛行機には良いかもしれません。
「送受信を1つのセンサ」これは魅力的ですね。
返信削除送信も受信も同じ機能の部品なので、1つになったらいいな・・・ と考えていました。
接続は、どの様にすればよいのでしょうか? そのまま接続できないですよね?(私は電子回路の基本知識が欠落しているで、この辺がまったく想像できない)
申し訳ありませんが、私も最新の情報や部品にうとくなっていて、だいたいは想像できても、確実にこれだと動くと言う物は実験してみないと、言えません。飛行機用に軽くて簡単で、確実に動く物を少し、研究してみようかと思いますが、しばらく時間がかかるので、今の所は2個のセンサですすめてもらえませんか。
返信削除kobaraさん
返信削除解決したら教えてください。
実は、前回のコメントを送信した後、そのまま接続してみました。
振動が収まるのに、約4msでした。そして、その時間スリープを入れて受信しましたが、受信できませんでした。
天井まで(距離:1.5m)のタイムラグは約9msなので、計測できそうですけれどもダメでした。
受信シグナルは弱いので、そのまま接続するとPICの送信側に流れて、ますますシグナルが弱くなり、コンパレータで感知できなかったのでしょうか?(想像の域を出ていない)