第66回F西多摩体育館飛行会に参加し
1.CarbonFun01背面飛行練習
2.八方さんの作成したスローアクロ機「Extra3」の操縦
3.大野さんの作成したGeeBeeR-1の操縦
4.栗田さんの作成したMANTAの操縦
を行いました。
1.CarbonFun01背面飛行練習
画像をクリックすると動画(5M)がオープンします。
背面飛行には右ロールから入るのが入りやすいようです。
背面飛行時のエレベーターのアップが適切にできていません。立ち上がって背面飛行が続けられなくなっています。
まだ、左旋回しかできません。しばらく背面飛行練習が必要なようです。
2.八方さんの作成したスローアクロ機「Extra3」の操縦
画像をクリックすると動画(7.7M)がオープンします。
脚長が足りない為、地上滑走時の主翼迎角が不足しています。その為滑走距離が大きくなっています。狭い体育館では離陸にテクニックが必要になってしまいます。
未加工の1cm厚EPP主翼の効果絶大です。マニューバリング鈍重さが今の私には操縦しやすいようです。
後退角のある主翼にしたおかげで、大迎角飛行時の横安定が良いようです。
調子に乗って最後ロール飛行させたのですが、エレベーターの操舵が遅れて墜落させてしまいました。エルロンは問題なく効いているようです。
3.大野さんの作成したGeeBeeR-1の操縦
画像をクリックすると動画(3.4M)がオープンします。
スロットルを押さえてスローに飛行させるところまで持っていけません。
機体姿勢のリカバーと壁回避にやっとで、まったく余裕が作れない状態でした。
直線飛行のセッティングを確認せずに飛行に入っていたのが敗因かもしれません。
4.栗田さんの作成したMANTAの操縦
動画、写真を撮っていません。
脚長が足りない為、地上滑走時の主翼迎角が不足してるようです。その為、なかなか距離できません。速度を付けて一揆にエレベーターをアップにしてやっと離陸する状態です。
上空では、問題なく飛行できました。
私の操縦テクニックでは、MANTAとShock Flyer F3A (栗田作)の違いは明確には判らない状況です。
主翼前縁の強制乱流装置、動翼についている抵抗装置、エルロンについている垂直面積など、興味深いしくみがてんこもりです。残念ながら、私には「豚に真珠」状態です。
��uzukiさんの手にかかるといとも簡単に飛んでしまうのが不思議です。自分で飛ばしてみるとコメントのように体育館の半分ほども滑走させないと上がりません。1mmのステンレス線を用いたので剛性を上げるため短くしました。車輪をスチレンで大きめに作って短脚を改良してみました。
返信削除この記事にTBをかけたのですが反映されませんでした。
返信削除なぜだろう?
以前のような自前サーバーではないので遅れてリンクされることもないとおもうのですが。
さて、MANTAはとりあえず脚を長くして迎角をE3Aと同じ7度くらいにしました。しかし飛ばしてみることは1ヶ月先までできませんね。
すこしまたシミュレータでも練習しますか。
��八方さん
返信削除離陸距離が短くなれば、「Extra3」はスローアクロ練習機として十分使えると思います。
それだけでなく、横安定も良いので、4ch操舵入門機としても良いと思ってます。
��Kuritaさん
TBの件は以前もお話しましたが、
「現在、Movable Typeの設定でTBが入るとメールの通知が来るようにしてあります。その後、私がチェックしてBlog反映させます。
TBスパムが気になるので、この方式にしました。
今後も、TBを入れたときは少し時間がたってから反映されることになるわけです。」
ただし、
今回は、「メール通知」が来ていません。
Movable Type管理画面で調べてみましたが、TBが来ている形跡がありません。
お手数掛けますが、
再度、TB入れてみてもらえないでしょうか?