YSFCで
八方さんの飛行練習レシピが公開された。
私自身、スローアクロをマスターできていない状況なので、練習方法は確立できていない。
現状のイメージで私なりのスローアクロ練習パターンを考えてみました。
No 練 習 内 容
初級
�� 任意の高さの左回り水平飛行
�� 任意の高さの右回り水平飛行
�� 任意の高さの8字水平飛行
中級
�� 機首立てもしくはホバリングによるスロー飛行 範囲5m x 5m
※ 「機首立て」というのはコブラ(またはハリヤー)ぎみにすることか
※ コブラ(ハリヤー):翼を全失速させ、パワーで釣りながら約45度の角度で上を向きながら水平移動すること
※ホバリング:機体を空中停止させること
�� エレベータアップによる正宙返り:インサイドループ
�� エレベータダウンによる逆宙返り:アウトサイドループ
�� 右ロール:右横転 1回転
�� 左ロール:左横転 1回転
�� 背面飛行 直線で体育館半分の距離
��0 ナイフエッジ 左翼下 直線で体育館半分の距離
��1 ナイフエッジ 右翼下 直線で体育館半分の距離
上級
��2 背面飛行 任意の高さの左回り水平飛行
��3 背面飛行 任意の高さの右回り水平飛行
��4 背面飛行 任意の高さの8字水平飛行
��5 ナイフエッジ 左翼下 任意の高さの左回り水平飛行
��6 ナイフエッジ 左翼下 任意の高さの右回り水平飛行
��7 ナイフエッジ 左翼下 任意の高さの8字水平飛行
��8 ナイフエッジ 右翼下 任意の高さの左回り水平飛行
��9 ナイフエッジ 右翼下 任意の高さの右回り水平飛行
��0 ナイフエッジ 右翼下 任意の高さの8字水平飛行
��1 ローリングサークル 右ロール 左旋回
��2 ローリングサークル 左ロール 右旋回
��3 ローリングサークル 右ロール 右旋回
��4 ローリングサークル 左ロール 左旋回
��5 トルクロール:ホバリング状態でプロペラの反トルクにより機体を回転させること
難易度も考えてた練習パターンにしてみました。
ちなみに、私が現在できるのはNo9までです。