2011年5月26日木曜日

ベアリング ゲット

Bird用のベアリングを株式会社 S E K I からゲット。
注文方式は2004年と同じ、見積り依頼メールし結果メール受信後、メール発注でした。


2011年5月23日月曜日

第119回F西多摩体育館飛行会

参加者:須田、須賀、本井、山崎、鈴木
見学者:大野
節電で水銀灯は消灯。しかし、今日の天気は下り坂、3時過ぎには暗くなってきた。
体育館スタッフに相談、中央部分を点灯してもらえました。


3D-FO 自選モーターユニット テスト
OneDime2204-14T+ PENTIUM-10A+ GWS0843+ 150mAh25C
GWS0843プロペラを150mAh25Cバッテリーで飛ばせるモーター。かなり燃費が良いです。
フルスロットルにしなくても、十分アクロ飛行ができます。(ただし、フルスロットルにすると、このバッテリーでは過放電になる。注意が必要です。)


TigerT1306+ PENTIUM-10A+ GWS6030+ 150mAh25C
軽量モーター(TigerT1306)でも、十分パワーがありました。
フルスロットルだと、このバッテリーでぎりぎりOKの電流量。1サイズ大きいバッテリーのほうが良いかも。


2011年5月21日土曜日

Bird 動くおもちゃ その2

各関節にはボールベアリングを装着、ひじ部分にスプリングとサーボを装備しました。


飛行中に翼を左右別々に少し折りたたみエルロンと同じ機能を
着陸後、同じサーボを大きく動かして翼を折りたたみできる。
動くおもちゃを作ってみました。

2011年5月14日土曜日

2011年5月10日火曜日

翼膜 素材

日曜大工店で伸縮性素材(ゴム)を入手しました。
鳥手羽は、翼膜という非常に伸縮性のある皮膚で覆われています。この伸縮があるので羽をたたんだり広げたりしてもしわがよらないのです。
今回入手した素材で目的が達成できるか、まず手で触って、感触を確かめていきます。


2011年5月7日土曜日

動くおもちゃ

新しい機構や構造を考える時、「動くおもちゃ」を作ります。
実際に手で触れて動かしてみると、イメージを膨らませることができるのです。

写真はBirdの新しい翼を、考える為に作成したものです。
上は、Bird01と同じ翼で、翼端(風切羽)部分を動作させるもの、
下は、折りたたみできる翼です。
実現性では言うまでもなく上です。
しかし、鳥模型を目指すのに、折りたたみ翼は避けて通れません。
しばらく、折りたたみ構造で粘ってみるつもりです。