2010年8月30日月曜日

第90回YSFC練習飛行会

参加者:須田、本井、鈴木
現在無風・・・
須田さんは床に寝そべり
夏ばてぎみの本井さん「全然涼しくない」
と言う 飛行会


KINGYO エルロンサーボ
須田さんと本井さん 同じKINGYOを飛ばしています。
エルロンサーボに違いが。
KINGYO(須田)エルロンサーボ
 双葉 S3154 超小型マイクロ デジタルサーボ
 ショップスペック 動作スピード:0.10sec/60°(4.8v) ●出力トルク:1.5kg・cm(4.8V)
KINGYO(本井)エルロンサーボ
 R/C HOBBY DM-4.7G(黄)
 ショップスペック 動作スピード:0.14 ●出力トルク:1.1
DM-4.7Gのスペックには電圧条件がないので、実際使用時のトルクの差はもっと大きい可能性がある。
動画では、鮮明に区別できなかったが、
KINGYO(本井)エルロンサーボがニュートラル付近で微動作し、機体がロール微振動している。
KINGYO(須田)には、微振動症状はほとんどでていません。

Bird01.2 滑空できず
羽ばたきのクランク部分のスプリングを強くしたがまだ足りない。
しかも、羽ばたき飛行時と、滑空時でピッチング方向の釣合いが違うようです。

MicroKINGYO プチアクロ練習

2010年8月23日月曜日

第89回YSFC練習飛行会

参加者:須賀、須田、鈴木
テーブルを風通し良い場所に移動。足元に風が通り、いくらか涼しくなりました。


VPP機
須賀さんが可変ピッチ機を持ってきました。
ピッチ変更はスロットルなどに連携させるのではなく、ギヤーチャンネルにセット。
マニュアルでピッチ変更する方式。


Bird01.2 黒ギヤーNG
ややオーバーヒート気味だったので、メインギヤーを80歯から100歯に交換。
しかし、このギヤー入手元不明、素材もやわらかい。ギヤー留めねじが緩み外れてしまう。今回はここで終了。
パワー的にも不足気味なので、元の80歯に戻すことにします。

LivingRoomFly02-08
安定に問題があったので、大きな尾翼に変更。
これで、タッキング癖もなくなり、スローフライトができるようになりました。


MicroKINGYO
久々のプチ練習。
うまく飛ばないのは、操縦者の問題です。

2010年8月9日月曜日

第88回YSFC練習飛行会

参加者:須田、鈴木
Bird01.2 脚の剛性を上げたら NG
クラッシュ時、脚取付けプラビスが損傷、それに伴いギヤーボックスを止めていたプラビスも損傷。  今回はテスト中止となりました。


LivingRoomFly02-08
安定が今一だったので、重心位置を可能な限り前にして飛行。
だいぶ安定は改善されたが、急降下した時のタッキング癖はまだ残っている。
尾翼面積を大きくしないとこの症状は治らないようです。

YAK55
須田さんのAM機
 モーター:Park250
 プロぺラ:WES 8cm X 4cm
 機体名称:YAK55
 全備重量:135g
 バッテリー:360mAh2セル MaxC = 25C

2010年8月7日土曜日

充電器 ゲット

ワールドモデルスで充電器、2セルLi-Poly、Tigerモーターを入手しました。
最近のバッテリーは2C充電が可能に。2C充電だと数十分で充電完了。現場充電すれば、少ないバッテリーでローテーション可能になるわけです。
Tigerモーターはsugaさんの飛行を見て衝動買いしてしまいました。


2010年8月1日日曜日

第110回F西多摩体育館飛行会

参加者:須賀、須田、鈴木
暑い体育館、ソフトクリーム休憩など、マイペース飛行会でした。


Tigerモーター面白い
須賀さんが小型アクロ機に搭載してきた「Tiger T1306」。
Park180」と同じぐらいのサイズですが、かなりパワフルなようです。
Tiger T1306 ショップスペック
 重量:8.8g KV値:3200rpm/V
小型アクロ機
 機体名称:YAK54MC
 スパン:600mm
 全備重量:84.6g (120mAh2セル搭載)
 バッテリー:120mAh2セル MaxC = 25C

「Bird1.2」 
佐渡で発覚した「タキシングがうまくいかない」は脚の剛性不足であることが確認できました。
垂直尾翼を取付けて、だましだまし離陸。しかし、尾羽の旋回方法では小回りができない。F西多摩体育館の横幅が旋回半径ぐらいでした。
取りあえず、尾羽を外し、水平垂直尾翼に戻す。
羽ばたきのクランク部分にスプリングを入れて、羽ばた停止時に翼が跳ね上がらない仕組みのテストを行う。
今回のスプリングでは力が不足している事が解りました。