2010年4月28日水曜日
2010年4月27日火曜日
第84回YSFC練習飛行会
参加者4人。練習には最適な人数かも!!
切った貼った複葉機実験
ホバリング時のロールがよれる。--->上下翼の間にある抵抗板を外して試験飛行
<結果>影響なし。その後、上下重心位置を調整することで解決したようです。
テールスライド
この機体の特長はテールスライドが素直。
アクロ飛行ジャッジは1機長分テールスライドすれば演技として認められる。
この機体の特長を生かす為、3機長分テールスライドする演技をやろうという訳です。
「KFm翼」マイブーム
この翼は、張り線やストラット(カーボンロッド)が無くても剛性が保てる。
つまり、有害抵抗が無いので、スピーディーな飛行が可能になるのです。
モーター交換したmicroKINGYO2009
操縦者:須賀さん
2010年4月20日火曜日
第106回F西多摩体育館飛行会
2010年4月13日火曜日
羽ばたきギヤーユニット完成
モーターはコスモテックの10gBLモータCT1811-1500を使用してます。
ギヤーユニット重量(モーター込み):67g
モーター、減速比など変更が予想されるので、特に軽量化は意識せずパーツ交換ができるようにしました。
2010年4月4日日曜日
登録:
投稿 (Atom)